×
旅行

海外旅行中にレストランを楽しむための18のマナー

海外旅行・レストランマナー

日本で普段やっている食事中の所作が、海外だとマナー違反の場合があるので注意が必要ですが、しっかりマナーを守れるとスマートでしょう。

今回は海外旅行中にレストランを楽しむための18のマナーを解説します。

海外レストラン利用時のマナー

欧米ではレディーファーストが基本

欧米ではレディーファーストの習慣が根付いており、案内係が席を引くのも着席するのも女性が先となります。

メニューが渡されるのも、料理の注文をするのも女性からが基本です。

テーブルごとに担当者がいる

海外のレストランでは基本的に、最初にテーブルまで案内をしたウェイター&ウェイトレスが席の担当者となります。

注文から支払いまでその担当者に頼むのがマナーです。

注文は目をあわせて手をあげる

日本ではお店の人を呼ぶときに「すみませーん!」と呼ぶのが一般的ですが、海外ではマナー違反とみなされる場合があります。

目があったときや近くを通りかかったときに、軽く手を挙げて合図しましょう。

乾杯はグラス同士をぶつけない

海外に限らず高級レストランでは、乾杯時にグラス同士をぶつけないのがマナーです。

ワイングラスはぶつけて乾杯をしてしまうと、衝撃でひび割れてしまったりかけてしまったり、また最悪の場合には割れてしまう可能性があります。

ナプキンは2つ折りにして膝の上に置く

ナプキンは飲み物がきて、食事が運ばれてくる前に2つ折りにして膝の上に置きます。

席を一時的に離れる際は、椅子の上か背もたれにかけましょう。

ナイフとフォーク類は外側から使う

ナイフやフォーク類はテーブルに置かれている外側から順番に使っていくのがマナーです。

また、食事が終わったらナイフとフォークは皿の右側に揃えて置きます。

落とし物はウェイター&ウェイトレスに頼む

高級レストランではナイフやフォークなどを落としたときに自分で拾わなくても大丈夫です。

ウェイター&ウェイトレスが拾ってくれ、新しいものを持ってきてくれます。

音をたてて食べない

海外ではスープを飲むときやパスタを食べる際に音を立てないのがマナーです。

また、食器をガチャガチャと鳴らさないのもマナーです。

飲み物を注いでもらうときにグラスを持たない

日本ではグラスに飲み物を注いでもらうときに、手を添えたくなる方もいるでしょう。

しかし、海外では不要です。

海外では、その際に「Thank you!(サンキュー)」とお礼を笑顔で言えればバッチリです。

食事中はたばこを吸わない

食事中にたばこを吸うのは周りの人たちやシェフに失礼になるので注意しましょう。

また、食後でも禁煙のお店が多いので事前に確認をとることをおすすめします。

スープは”フーフー”吹かない

欧米では食事の際の音にとても気を使います。

ですので、スープやコーヒーなど温かいものを飲む際は気をつけましょう。

皿や器を手に持って食べない

海外では食事の際に、皿や器を手に持って食べるのはマナー違反とみなされる場合が多いです。

パスタを食べる際にフォーク+スプーンは恥ずかしいこと

日本人はよくやってしまいがちですが、パスタを食べる際にスプーンの上で”グルグル”するのは海外ではマナー違反とみなされる場合も。

イタリアではスプーンを使ってパスタを食べるのは子供や怪我をして障害がある方だけです。

テーブルで化粧直しをしない

テーブルでの化粧直しは非常に恥ずかしい行為として見られます。

大声での会話に注意

海外では食事の際の雰囲気も楽しむのが一般的です。

大声で会話をして、常識知らずと思われないように注意しましょう。

残ったソースやスープはパンにつけてもOK

ソースやスープを残さずに食べるのは、シェフに対して「美味しかった」というメッセージになります。

お会計はテーブルで

ほとんどの場合、会計はテーブルで行います。

食事が終わりましたら、担当のウェイター&ウェイトレスに「Check please(チェック、プリーズ)」とお会計をお願いしましょう。

チップを忘れずに

海外ではチップが必要な国や場所がありますので注意。

目安はお会計額の10~15%です。

終わりに

いかがでしたでしょうか。

今回は海外旅行中にレストランを楽しむための18のマナーを解説しました。

もういちど振り返ると

まとめ

・欧米ではレディーファーストが基本

・テーブルごとに担当者がいる

・注文は目をあわせて手をあげる

・乾杯はグラス同士をぶつけない

・ナプキンは2つ折りにして膝の上に置く

・ナイフとフォーク類は外側から使う

・落とし物はウェイター&ウェイトレスに頼む

・音をたてて食べない

・飲み物を注いでもらうときにグラスを持たない

・食事中はたばこを吸わない

・スープは”フーフー”吹かない

・皿や器を手に持って食べない

・パスタを食べる際にフォーク+スプーンは恥ずかしいこと

・テーブルで化粧直しをしない

・大声での会話に注意

・残ったソースやスープはパンにつけてもOK

・お会計はテーブルで

・チップを忘れずに

海外のレストランだからと必要以上に構えることはありませんが、マナーを守って美味しい食事を楽しみましょう!